和泉市観光大使、日本酒学講師、唎酒師とさまざまな顔を持つアーティストで、シンガーソングライダーとして活動中。愛車は2008 スポーツスターXL1200L。
オフィシャルブログ:http://www.tomochin63.com/
みなさまコンニチハ~☆夏ヤセとは全く遠い所を走ってますトモチンです♪
痩せたいと思いつつも、ツーリングに行っては、ご当地スイーツや、美味しい物を食べまくって、常にガソリン満タンです♪
そんな事をしていたら、お気に入りのTシャツがピチピチというかムチムチになってしまってやばいです…捨ててしまうのも、なんかもったいないし~…
というわけで、バイク以外もカスタムしましょう!
まずは、「簡単クッション」!
オリジナルのハーレークッションが出来て嬉しくなりますよ♪
私は、痩せたらまた着る予定なので、Tシャツに一切ハサミを入れずに作りました。予定は未定ですが(苦笑)。
バックプリントがあれば前後で可愛いクッションにもなるし、完全にいらないシャツなら、切って違う柄を組み合わせて作るのもいいし、縫うのが面倒だったらピンでとめちゃうのもアリかと思います。
何個も作りたくなっちゃいますよ〜!
続きまして、私が普段めちゃめちゃよく使う裏技をご紹介。題して「10秒カスタム」!
Tシャツを用意しましょう。今回は2014年のブルースカイヘブンのTシャツを使います。
持ってる人が多いTシャツほど、人とはかぶらないようにカスタムしたくなっちゃう派です。
1)大きいサイズの安全ピンを2つ用意します。
2)安全ピンの針を袖から入れます。
3)針を首から出してとめます。
4)もうひとつの袖も同じ事をしたら出来上がり!
女性らしいシルエットになって、個性も出せるのでオススメです♪
そして、「瞬殺リボンカスタム!」。
これも、超簡単ワザです。
1. ハサミを用意します。
2. 勇気を出してチョキとハサミを肩のラインに向かって一発入れちゃいます。
3. 残りの袖も同じようにします。(この状態で着るのもありです。)
4. 切った部分を結べば出来上がり!
いくつになってもたまにはリボンもいいですよ~。
最後は、「フリフリフリンジ♪」
フリンジは、定番として流行ってますよね~。
これも自分で意外と簡単にできちゃいます。
1. 躊躇しないでハサミをチョキチョキいれていきます。(少々雑でも気にしないでOK)
2. 残りの袖も同じようにします。
3. フリンジを1本ずつ引っ張って伸ばしてあげます。
4. 切った時や、引っ張った時にちぎれてしまったものがあれば、それを使って肩でキュっと結べば出来上がり!
帽子は、ハーレーのお気に入りです♪
どれも、すごく簡単なんで、よかったら試してみてねぇ~!
バイクもオシャレも遊びゴコロが大切かもですね☆
あなたもハーレーを体験してみよう。