L's Harleyでは、本ウェブサイトを通じて女性ライダーのための情報を発信してゆきます。また、公式ツイッターアカウント(https://twitter.com/HarleyJP_Ls)でも、更新情報を随時配信しています。
このインダストリアルな雰囲気、どこだと思いますか?実は東京ディズニーリゾートのすぐ隣にある、浦安鉄鋼団地という工業地帯なんです!
今回は私・L’s Harley編集部特派員のわかともが、ここ鉄鋼団地で開催された真夏のハーレー乗りのイベント「HOT BIKE Japan・IRON HOLE」にお邪魔してきました。
HOT BIKE Japanさんが鉄鋼団地の一角を借り切って開催されたこのイベント、場所からして無骨で力強い雰囲気がハーレーにぴったり!
夕暮れとともにたくさんのハーレーが集まってきます。そんな中、ただならぬ貫禄の1台を発見。オーナーさんに伺ったところ、サイドバルブエンジンという古〜いモデル(1942年製)だそうで、現役バリバリでここまで自走して来たとのこと!びっくり!
会場はこんな雰囲気で、手前には重厚な鉄板が積まれた上にカスタムされたハーレーが飾られ、その隣はシートとチェアで仮眠スペースが。奥にはステージ、そして右手にはショップの模擬店がありました。一番奥の丸いオブジェは、まさしく「IRON HOLE」を象徴していますね♪
イベント本番開始のちょっと前に着いたので、サウンドチェックや準備を見ているだけでワクワクしてきちゃいます!
トークショーでイベントスタート!バイクやハーレーに対する愛情がこもったトークやディープな話題に興味津々です。
来場者はいかにもといったいかついライダーやお子様連れのファミリー、アダルト層から若い人、女性の方々と様々でした。
バンドや弾き語りのライブも盛りだくさん!アーティストが次々に登場して、ステージ前に置かれたパンヘッドのカスタムバイクとのコラボです。音楽まみれのイベントって大好き♫
ノリノリのプレイに、ステージの一番前でかぶりつきの撮影を楽しんじゃいました!
会場にはたくさんのグッズやパーツも販売されていました。スカルの鋳物やアメリカっぽいアパレルやぬいぐるみ、レザー製品やレアなTシャツもあって賑わっていましたよ。
わかとも的には、レザーブーツやベルト、スニーカーにスタッズやコンチョの装飾でカスタムしてくれるショップが気になりました。装飾の実演デモでは職人気質な感じでしたが、話してみたらとっても優しい人でした♡
夜が更けるにつれ、どんどんバイクが集まってきます。気がついたら外はすごい数のハーレーが!
そんな中、荷物を満載して香川県から自走してきたという人がいてビックリ!これぞツーリングモデルの正しい使い方ですね〜。
なんでもこのイベントに参加するために今朝香川を出発して、ここで仮眠して明日は一路秋田へと向かうそうです。旅するハーレーライダー、カッコいい!
イベントは深夜まで続き、お互い知らない人同士、初対面同士の方々もハーレーの話で盛り上がっていました。
ハーレーという共通言語だけで、こうやってすぐ仲良くなれて打ち解けられるのって、本当に素敵ですよね!
皆さんも思い思いのスタイルでこのIRON HOLEを楽しんでいました。
夜もかなり遅くなってきたので、浦安インターチェンジから首都高湾岸線に乗り帰路につきます。こんなに遅くなっても、バイクなら終電を気にしないですむところがいいですよね。
途中、夜景がキレイなサービスエリアに立ち寄ってクールダウン。深夜のサービスエリアはガラガラで、大都会の夜景をひとり占め!
都会の灯りを見ながら、イベントの余韻に浸ります。ハーレー乗りってみんなエネルギッシュで優しくて、本当にバイクライフを楽しむことを知ってるんですね!
HOT BIKE Japan IRON HOLE、また来年も開催されるといいなあ。
あなたもハーレーを体験してみよう。